トップちょこっと空自 ⇒ このページ

F−15J




備考

 F−15JはF−104やF−4EJの後継として導入された主力戦闘機であり、F−14、F−15、F−16などからF−15が採用された。

 1976年にF−15Jと複座型のF−15DJが制式採用され、1978年度予算で初の調達が行われた。生産は、1号機と2号機はアメリカのマクドネル・ダグラス社で生産され、3〜10号機は部品を輸入して組み立てるノックダウン生産がおこなわれ、その後の機体はライセンス生産となっている。また、訓練用のF−15DJも1〜12号機を輸入し、13〜20号機はノックダウン生産し、その後の28機はライセンス生産となっている。
J型は1998年11月4日の165号機、DJ型は1999年10月25日の48号機を持って終了しており、航空自衛隊では合わせて213機が納入された(事故によって10機が失われており、現在は203機保有)。

 F−15は長年主力として多くの基地に配備されていたが、近代化のために改修が計画されており、J型53機、DJ型36機が回収される予定であり、すでに2004年に量産の2機、2005年に4機、2006年に2機の改修予算がついており、さらに2008年度では20機の予算が付いている。2009年度に近代化改修を行ったF−15の飛行隊が編成される予定である。


諸元・性能
名称 F−15J
乗員 1人


全幅 13.1m
全長 19.4m
全高 5.6m
製作 輸入:アメリカ マクドネル・ダグラス社(現、ボーイング社)
国産:三菱重工



エンジン数 2基
名称 F100−PW(IHI)−100
推力 約8,600kg(A/B使用時10,600kg)/1基
型式 アフターバーナー付ターボファン・エンジン
製作 輸入:アメリカ プラット・アンド・ホイットニー(P&W)社
国産:石川播磨重工
最大全備重量 約25t
最大速度 マッハ約2.5
実用上昇限度 約19,000m
航続距離 約4,600km

VIDEOコレ
VIDEOコレクションです。サムネイルをクリックすると動画が再生されます。


〜離陸編〜

F−15 〜離陸〜」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有




inserted by FC2 system